朝井リョウ

【小説】朝井リョウ『正欲』~2022年本屋大賞ノミネート作品、映画化原作~あらすじと感想

2023年1月11日

朝井リョウ『正欲』~2022年本屋大賞ノミネート作品、映画化原作~

こんにちは、MAMOKOです。

本日も私が今までに読んだ小説を紹介します。

今回ご紹介するのは、朝井リョウさんの『正欲』です。

MAMOKO
MAMOKO
一言でいうと、読む前の自分には戻れない

こんな人に読んで欲しい

わかってもらえない悩みがある人

Amazon商品の説明より

あってはならない感情なんて、この世にない。

それはつまり、いてはいけない人間なんて、この世にいないということだ。

息子が不登校になった検事・啓喜。

初めての恋に気づいた女子大生・八重子。

ひとつの秘密を抱える契約社員・夏月。

ある人物の事故死をきっかけに、それぞれの人生が重なり合う。

しかしその繋がりは、“多様性を尊重する時代”にとって、

ひどく不都合なものだった――。

「自分が想像できる“多様性”だけ礼賛して、秩序整えた気になって、

そりゃ気持ちいいよな」

これは共感を呼ぶ傑作か?目を背けたくなる問題作か?

作家生活10周年記念作品・黒版。

あなたの想像力の外側を行く、気迫の書下ろし長篇。

あらすじと読んだ感想

児童ポルノ所持容疑で「パーティ」と呼ばれるグループが逮捕された。

リーダーの佐々木は容疑を否認。

この事件が起こったのは2019年7月。年号が変わって2か月ちょっと。

物語は、事件の1年以上前から始まります。

 

※ネタバレ含みます

 

読み終わった後、ため息ついてしばらくぼーっとしてました。

Audibleで聴いてたので正しくは聴き終わった後。

問題作と表される意味がなんとなくわかった。

 

マイノリティを受け入れようとするダイバーシティが、

マイノリティを追い詰めている事実。

不知のマイノリティを理解できるのかを問われている。

 

"普通"の定義はその人の中にしかなくて、

それ以外は、人は知らないことは受け入れられない。

わからない、知らないって言えばいいのに、

気持ち悪いって言う。無自覚に人を傷つける。

気持ち悪いは、自分の体調が悪い時にだけ使えばいい言葉だと思う。

 

知ったほうがいいのか、知らなくてもいいことを知ったのか。

いずれにしろ、知る前の自分には戻れない。

考え方を変えることはできるけど、

結局何もできないことを実感させられました。

 

もともと好きな言葉じゃないけど、"みんな"が意味するみんなは

想像よりも遥かに少ない。

分かり合える人が一人でもいることは、決して当たり前ではない。

 

本質を知らないから、軸は少しずれているのだけれど、

後半の、八重子と大也の主張は圧倒されました。

八重子にはイライラするけど、私はきっとそっち側。

正しさの押し付けは、おめでたくて、暴力的。

 

啓喜の、妻の涙に興奮する性癖。

普通か普通でないかの話の時に、話題になった涙。

多くは語られなかったけど、涙の使い方が印象に残った。

 

佐々木と夏月がお互いにかけようとする言葉。

別々の場所で、離れている場所で「いなくならないから」と。

相手に対する願いではなく、自分自身の在り方を

伝えようとする二人の言葉に胸をうたれました。

 

生きることさえ諦めていたのに、誰かと繋がることができた。

自分も繋がりたかったと知って、卑屈になることにも飽きて、

明日も生きたいと思えるようになった。

形だけの結婚でもマジョリティになる現実社会。

救える何かが、もっとあればいいなと思った。

繋がったり、吐き出せたり、居場所があればいいなと思った。

 

Audibleで聴いていたので、何ページかわからないけど

悪い意味でうっとりしたって言葉がとても印象的でした。

 

読んだ人がどんな感想を持ったのか、とても気になる作品でした。

割と重くのしかかるので、元気な状態で読んでください。

最後に

朝井リョウさんの『正欲』は、一言でいうとキャッチコピー通り

読む前の自分には戻れない作品でした。

簡単に口にできなくて、都合よく使っていい言葉ではない。

多様性、ダイバーシティという言葉の奥深さに気づかされました。

 

映画は観たことがありましたが、朝井リョウさの小説は初めて読みました。

はじめましてがかなり衝撃的でしたが、他の作品も読んでみたくなりました。

 

「正欲」も稲垣吾郎さん、新垣結衣さんの共演で映画化が決定し、

2023年に公開されます。今からとても楽しみです。

Audibleは登録から30日間の無料期間もついているので、

試してみる価値ありです。

※聴き放題の対象作品は変更になる場合があります

読書好きな人、これから読書を始めた人はぜひ参考にしてね。

参考Amazonの読み放題サービスのメリット・デメリット、Kindle Unlimitedとは?料金・解約について

続きを見る

参考Amazonのオーディオブック聴き放題サービス、Audibleとは?メリット・デメリット、料金・解約について

続きを見る

 

本日は、以上です。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

-朝井リョウ